
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年1月 (1)
- 2018年10月 (5)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (4)
- 2018年5月 (7)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (4)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (9)
最近のエントリー
ブログ 2ページ目
お台場ヴィーナスフォートで、美丹田エクササイズ出店してきました!!



東京・葛飾区金町にある 古民家サロン、頭蓋骨調整専門サロン クレニオセラピー・アディオ
クレニオ セラピストの 坂本 儀恵 (Yoshie Sakamoto) です

お台場のヴィーナスフォートでのボディワーカーが集結したイベント
からだREBORN フェスタに
『チーム 美丹田エクササイズ』として参加してきました!

お台場、久しぶりに来ました!!
最近よく有明までは行ったりするのですが、
なかなかお台場までは足を運ばないですよねぇ~。
めっちゃ近いんですけどね・・

さすがお台場、ヴィーナスフォート。
土曜日ともあって、びっくりするほど多くの方がいらしてました。
もぉ~人酔いするくらい・・

美丹田エクササイズ ブースにも多くの方に足を運んでいただきました。
たくさんの方に 美丹田の良さを伝えられて、嬉しかったです。
ありがとうございました

仕事終わりに 旦那も応援に来てくれました!!
お弁当や飲み物を持って来てくれたりして、助かりましたー

そして、お隣のブースに 一本下駄の体験コーナーがありました。
普通の一本下駄は うちのオフィスにもあり、たまに履いて走ったりしている旦那ちゃま
行かない選択は、、ありませんよね?!(笑)
一本歯下駄 GETTAは、
「大腰筋、腸骨筋、内転筋など使うべき筋肉が使えてしまうように」というコンセプトで
多くの方の身体感覚を元につくられた、一本歯下駄だそうです。
使うべき筋肉を自然に使えるので、そんなにがっつりとしたトレーニングをしなくても
ピンポイントに競技力や健康のための筋肉と神経、脳の関係性を形成していくことができるんだそうです

うちの旦那ちゃまも 一本歯下駄 GETTAを履いて、
楽しそうに飛んだり、跳ねたりしていました!!
チーム美丹田エクササイズの Kaoriちゃんも大ハマり!!
その場で GETTAを買う勢いでした

美構造®プロデューサー、藤原寛先生は
無料で前屈マジックしまくり!
ステージ上では、
びわ湖スポーツ成蹊大学の高橋佳三先生とのトークショーあり
アイドルとの前屈マジック セッションありで大忙し!
教会広場のステージでは、
美構造チーム率いるフラダンス
もぉ~、素敵すぎて 癒されまくりでした

ハワイアンの音楽だけでなく、J-POPでもフラができる事を初めて知りました。
見ていたら、私も一緒に踊りたくなり、遠くでちょっと踊ってしまいました♪(笑)
他にも、
歌う開脚師 Yu-kiこと、坂田雄輝さんのライブもありましたよ!
やさしく包み込むような歌声に
聞いているみなさん、うっとり顔でした

私たち「チーム美丹田エクササイズ」もステージで
ブースの紹介をさせていただきましたよ~!!
いらしていただいた方にも感想いただきました!

一部掲載させていただきました。
ありがとうございました!!
笑顔弾ける美構造チームの先生方♡
お会いできて嬉しかったです。
そして、チーム美丹田エクササイズ♬
これから動いていきますよ~~

お知らせ♬
◆ クレニオセラピー @ADIO塾 ◆
ワラーチやはじめてのWeb講座など、楽しいイベント満載です!
◆ ADIO イベント一覧ページ ◆
おまたぢからをつけて、生理を昔の自然なカタチに戻す!
◆ おまたぢから® 経血コントロール講座 ◆
身体のねじれを取り、一瞬で柔らかくなり 脚が開く
◆ 美構造®開脚セッション ◆






(アディオ カイロプラクティック)
2018年7月 4日 09:02
クレニオセラピー@ADIO塾 <歯科医さんにも広がれ、クレニオ!>



東京・葛飾区金町にある 古民家サロン、頭蓋骨調整専門サロン クレニオセラピー・アディオ
クレニオ セラピストの 坂本 儀恵 (Yoshie Sakamoto) です

毎月 第3日曜日の午後は、クレニオセラピー ADIO塾の日。
驚くことに・・・
午前中に「おまたぢから®講座」を受けに来てくださった 歯科医さん、
「この後のクレニオセラピー塾、私も受講してもいいですか?」と。
「もちろんです!!

みんなでお昼ご飯を食べて・・・
授業開始!!
当オフィスに来られるクライアントさんの中にも
歯科矯正をしている方、歯の治療中の方、顎や口腔に問題をお持ちの方もたくさんいらっしゃいます。
数年前から、歯科医の方にもどうにか伝えられないかなぁ~と思っていたところの新しい受講生。
引き寄せってあるんですね。
前回の復習しながら、
新しいことテクニックも取り入れて。
技術的なテクニックももちろん大切ですが、
まずは、『クレニオハンド』を作ることを重視しながらやっていきます。
人を触るのであれば、
『人を触る手』を作らなければなりません。
肌に近いところで触れ合うからこそ、気をつけなければいけないことがたくさんあります。
それをしっかりと体で覚えていきます。
頭で覚えるだけでは、実際にやる時に体現できませんからね!!

クレニオセラピーでアプローチしていく場所は、
中枢神経系 及び それに近い場所です。
余計なストレスをかけると、すぐに体の奥から緊張を生むことになります。
なので、施術者側の波動もとても重要になってくるんですよ!

そのことの重要性や 自分の整え方なども、授業の中でお話ししていきます。
授業後のクールダウンは、下町ハイボールともつ焼きで!
授業後のクールダウンは、
葛飾区金町にある、下町もつ焼き屋の大渕さんで!
ボイルの コブクロ(子宮頸管)と ガツ(胃袋)は、絶品です。
仙台からお越しの清水先生にとっての 最終的な自分整えのトリは、下町ハイボールだそうです(笑)
本日のまかないは、スパイス香る 絶品牛モツカレー!
施術されている側も、施術している側の身体と心も整う
『クレニオセラピー』

あなたも一緒に勉強しませんか。
来月のセミナー予定日は、2018年 6月24日(日) 13:00 ~ 18:00です。
最小限の力で、最大級の効果を発揮させることのできる 『クレニオセラピー』

一緒に学びたいという方、大募集です!
ご興味のある方は、まずは見学にいらっしゃいませんか。
詳しくは、こちらのページからご参照ください!
みなさまにお会いできることを楽しみにしています

※ クレニオ☆スクール HP ⇒ http://www.cranio-therapy.com/school






(アディオ カイロプラクティック)
2018年5月29日 14:04
【感想レポ】横浜でワラーチ作って、チベット体操&たこ焼きパーティー♬



クレニオ セラピストの さかもと よしえ です

横浜でもワラーチづくり ワークショップ、やりましたよぉ~!!
しあわせリンクでお世話になっている
代表の本間 晶子さんのサロンの広ぉ~いベランダで開催。
たまたま東京に遊びに来ていた、広島の私の同級生も急遽参戦!
久しぶりに会えてうれしかったです

大人になってからの工作なんて、本当にみんな久しぶり!!
久しぶりの工作に みなさん 黙々と無言で作業していきます(笑)
ワラーチ作りが終わったら、
チベット体操インストラクターの本間晶子さんによるミニレッスン

チベット体操とは?
チベット体操は別名「チャクラ体操」「スピリチュアル体操」とも言われ、
副腎、生殖、膵臓、胸腺、上皮小体、脳下垂体、松果体の内分泌と作用を良くして、
抜群のアンチエイジング効果があります。
そして、生命力、活動力、慈愛の心や、直感力、智恵に完全な覚醒して、
これらの活性化とバランスを良くしていく体操なんですよ!

軽く汗をかき、お腹が空いてきたところで・・・
みんなで楽しくたこ焼きパーティです

アディオならではの
楽しく、美味しいワラーチづくり ワークショップ。
あなたも一緒に 完全オーダーメイド
『自分の足のため』だけの オンリーワン ワラーチ、作りませんか







(アディオ カイロプラクティック)
2018年5月28日 10:47
【感想レポ】次の生理が楽しみになる「おまたぢからⓇ講座」



東京・北千住にある 隠れ家サロン、頭蓋骨調整専門サロン クレニオセラピー・アディオ
クレニオ セラピストの さかもと よしえ です

そして、またの名を・・・
一般社団法人 日本おまたぢから®協会 認定講師、おまたマスター❤よしえ と申します

今回は、柏市で開業している歯科医さんと、新人クレニオセラピストが参加してくださいました。
一応、普通の方にも分かりやすく話せるのですが、
バリバリ理系組の私のところには、お体に関する仕事をしている方が比較的多くいらっしゃいます。
アディオでは、少人数制での講座をしていますので
最初に個人のお悩み等をしっかり聞いて、お話を進めていきます。
だからといって、基本的な部分は変わりませんが
知りたいところをより深く、より興味深く持って帰っていただきたいので♬
ビックリしたことに、
おまたぢから®講座を受けてくださった歯科医さん、
クレニオセラピーにも興味を持っていたくださったようで
この後のクレニオセラピー セミナーにも参加してくださいました!!

本日のまかないは、
スパイスから作る、手作りチキンカレーでした♡ (パパドゥ付き)
◆ 受講しての感想 ◆
K.K.さん (千葉県柏市 在住)
おまたぢから®講座に参加した理由は?
今もとても経血量が多いため。
生理に関して、何かトラブルや疑問はありますか?
・経血が多い
・つらい、重い
セミナーの内容は いかがでしたか?
・ ためになった
・ 身体についての理解が深まった
・ 経血コントロールをやってみようと思った
感 想
日々心掛けたいと思います。
アルコール、減らさないと・・・
肛門体操、やってみます。
K.K.さん (千葉県柏市 在住)
おまたぢから®講座に参加した理由は?
どうにかしたいと考えていたから
生理に関して、何かトラブルや疑問はありますか?
・生理痛がひどい
セミナーの内容は いかがでしたか?
・ ためになった
・ 身体についての理解が深まった
・ 経血コントロールをやってみようと思った
感 想
経血コントロールができるようになると、これから生理に対して
嫌なイメージがなくなったらいいなと思います。
家族や友人にすすめたいと思います。





(アディオ カイロプラクティック)
2018年5月21日 11:02
クレニオセラピー@ADIO塾 <仙台からの新しい入塾生も参加!>



葛飾区金町にある 古民家サロン、頭蓋骨調整専門サロン クレニオセラピー・アディオ
クレニオ セラピストの 坂本 儀恵 (Yoshie Sakamoto) です

毎月 第3日曜日の午後は、クレニオセラピー ADIO塾の日。
今回からは、仙台からの新しい入塾生も参加!
楽しくなります

この4月から新しく加わった仲間を迎えてのセミナー開始です。
カイロプラクティック オフィスでのセミナーなので、
まずは、カイロプラクティック、施術に対する哲学の学びをします!
科学(Science) x 哲学(Philosophy) x 芸術(Art)
カイロプラクティックも、クレニオセイクラルセラピーも
この三位一体がきれいに成り立ってこその 施術体系です。
ただ技術だけを教えるところも多々ありますが、
ここアディオでは、
人のからだを扱うからこそ、人の命を扱うからこそ
絶対に知っておかなければいけない根本的なことから学んでいきます!
クライアント一人一人の体の声と向き合い、
同調、循環を促す 『施術者の癒しの手』 を作っていきます。
この『手』ができるようになると、
多分... どんな施術にもきちんと上手く対応できるようになると思います。
こういう仕事を選択する方は、
・ 人のために何かがしたい
・ 元気にしてあげたい
・ 苦しみから解放してあげたい
という やさしい気持ちを持った方が多くいらっしゃいます。
だからこそ、
施術に熱が入り過ぎ、
クライアントに触れる手に 力が入り過ぎ
気持ちが入り過ぎ・・
ということが往々にしてあります。
それは、決していけないことではないですが、
人は・・・
他の人に何かを強制されるのが とても嫌いです。
そこには、必ず反発が起こります。
反発の中に、『調和』『循環』はありません。
だからこその知恵がたくさん詰め込まれている「クレニオセラピー」
その知恵をぜひ聞きにいらしてください。

本日のクレニオセミナーまかない♡
スパイスから作る、絶品チキンカレー

塾生も大喜びの一品!
これを食べて、しっかりお勉強しました

施術されている側も、施術している側の身体と心も整う
『クレニオセラピー』

あなたも一緒に勉強しませんか。
来月のセミナー予定日は、2018年 5月19日(日) 13:00 ~ 18:00です。
最小限の力で、最大級の効果を発揮させることのできる 『クレニオセラピー』

一緒に学びたいという方、大募集です!
ご興味のある方は、まずは見学にいらっしゃいませんか。
詳しくは、こちらのページからご参照ください!
みなさまにお会いできることを楽しみにしています

※ クレニオ☆スクール HP ⇒ http://www.cranio-therapy.com/school






(アディオ カイロプラクティック)
2018年5月11日 10:36
【感想レポ】満員御礼♡ 美女だらけのワラーチ作り講座♬



クレニオ セラピストの さかもと よしえ です

ゴールデンウィーク真っ只中、5月2日のワラーチWSには
5歳~70歳代の幅広い年齢層の美女たちの集まりとなりました

はじめてワラーチを作る方もいれば、
昨年作って、また今年も作りにいらしてくださった方もいます!
とても嬉しい限りですね♡
はじまるまでは、キャハキャハしている女子たちも
作業が始まると・・
みなさん真剣顔になり、口数が減ってきます(笑)
みんな思い思いに 自分の足型を取り、
右側と左側の足の大きさや形を比べて、びっくりする方も少なくありません。
左右の足
比べてみると、意外と違ったりすることもあるんですよ。
ワラーチ講座ならではの、ビックリ体験だったりします

今回は、福岡からお越しの 5歳のハンサムボーイがいたので
ワラーチの紐結びのモデルになってもらいました!!
大して 私と足の大きさが違わないというビックリもありましたが・・

やはり、ちびワラーチは かわゆい

◆ 参加者からのご感想 ◆
できるだけワラーチで歩くようにしているのですが、
裸足で歩いてる感覚が気持ちよく、
指足さんが伸び伸びする感覚です❤
ただ、素足な感覚が裸で歩いているようで? 恥ずかしい気もしますが、足指さんはいたって絶好調!!
昨日ワンコの散歩途中で走ってみる気持ちになり... 走るコトができたのです。
怖くない。そしてその後もまったく痛くなく、嬉しくなりました♪
まだまだ進化してみます。
※ 次回のワラーチづくり講座は、こちらのページよりご確認ください! ⇒






(アディオ カイロプラクティック)
2018年5月10日 12:00
2018年、Toggle@ADIO塾 始動!



葛飾区金町にある 古民家サロン、ストレート・カイロプラクティック&クレニオセラピー
アディオ カイロプラクティックの坂本剛 です

昨日はToggle@ADIO塾が新規受講者を迎えて始動した。
新規受講者は皆、カイロプラクティックや他の療法など さまざまなテクニックを学んできた。
そして実践する中で、本当にクライアントの持つ力を発揮させているのか?
探求の中で ADIOに出会ったのだ。
一人は長い間持っていた首の痛みがアジャストメントから2日目でよくなり、
それから良好な状態が持続していることに感動し、ADIO塾の門を叩いた。
初回は歴史、哲学、そして体の使い方の基本となるベーシックエクササイズだ。
1時間、頭も体も目一杯使った受講生。
鍛錬の成果がどう出るか?
来月会うのが楽しみだ!
来月のセミナー予定日は、2018年6月4日(日) 10:00 ~ 16:00です。
Toggle@ADIO塾では、脊椎サブラクセイションという唯一のターゲットに向き合う、ストレート カイロプラクティック。
そして、サブラクセイションフリー(サブラクセイションのない状態)を具現化する「ターグルリコイルテクニック -Toggle Recoil Technique-」を伝えています。
ぜひカイロプラクティックの未来のために、共に学んでいきませんか。
これまでのToggle@ADIO塾のブログ記事は、こちらのページからご参照ください!
みなさまにお会いできることを楽しみにしています

※ お問い合わせは、お電話(090-3218-8930)にてご連絡ください。






(アディオ カイロプラクティック)
2018年5月 8日 12:49
美丹田エクササイズ・開脚練習会は、驚きの6時間!!



クレニオセラピー ✕ おまたぢから® ✕ 美構造開脚であなたをサポート、
体・心・精神の クレニオ調律師 さかもと よしえ です

先日、古民家オフィスで美丹田エクササイズ・開脚練習会を行いました。
15:00~はじめた勉強会。
ふと時計を見上げてビックリの 20:30。
終了したのが、21:00。
みんな驚きの 6時間ぶっ続け練習会でした・・

集まったみんなが おまたマスター(おまたぢから®協会認定講師)。
みんなドSというか・・
ヲタクというか・・
勉強熱心というか・・

自分の身体がどんどん変わっていくのが楽しくて仕方ないんですよねぇ~

うちのダンサー見習いのお嬢も一緒に参加してやったのですが、
- 体は動かしやすくなるし
- 脚の線はまっすぐにきれいに伸びるし
- お尻は上がるし
- おっぱいも大きくなり、グッと引きあがる!
- おまけに、お顔のラインもシュッと引き締まりました♡
体の膜系ラインがつながり、整うので、
- 呼吸もしやすくなるし
- 立ち姿勢もきれい♡
変な引っ張りも軽減され、前傾姿勢も改善されてますね。
何だか、足も少し細くなっているように見えます♡

いいこといっぱいの『美丹田エクササイズ』です

近いうちに 金町でも講座、やりましょうかねぇ







(アディオ カイロプラクティック)
2018年5月 2日 08:10
さくら満開♡ 今年もワラーチの季節がやって来ました♬



葛飾区金町にある 古民家サロン、ストレート・カイロプラクティック&クレニオセラピー
アディオ カイロプラクティックの坂本剛 です

桜

2008年、僕は走り始めた。
4月に開催されるランニングイベントに参戦するためだ。
それまで、走ることは大嫌い。
案の定、膝の痛みで 1kmしか走れない。
でも、練習した。
桜を見ながら、泣きながら走った。

そして10Kmの大会に出走した。
死んだ

それから、一週間は駅の階段が怖かった。
やはり僕には走る能力が備わっていない!

走ることを諦めた。
2010年、あることが切っ掛けで人体実験を開始した。
僕は、ランニングシューズを捨てて走り始めた。
その年から、僕は、つくば、霞ヶ浦、勝田、東京などのフルマラソン。
100Kmのウルトラマラソン、90Kmのウルトラトレイル、トライアスロン。
50歳を目前にして、それまで不可能と思っていたことに挑戦し、楽しく乗り越えることができた。
その切っ掛けを作ったのが、一足のサンダル "ワラーチ"
野生を呼び覚まし、本来人類が持っている走る能力を覚醒させるワラーチをひとりでも多くの人に体感して欲しい。
毎年好評の"野生を呼び覚ますワラーチワークショップ"。
4月からスタートします。
Coming soooon!!
※ 次回のワラーチづくり講座は、こちらのページよりご確認ください! ⇒






(アディオ カイロプラクティック)
2018年3月27日 12:31
クレニオセラピー@ADIO塾 <受講者感想インタビュー★加藤莉紗さん>



クレニオ セラピストの さかもと よしえ です

クレニオセラピー ADIO塾、全8回 1クールを終えた受講生の方の
クレニオ塾の感想をいただきました。
毎月、新幹線

仙台で勤務されている治療室で
月に一度の「クレニオセラピー特別施術日」を設けているようです。
とても真面目で、素直で可愛らしい方です

お近くの方、ぜひ行ってみてください!!

◆◇ クレニオ塾 塾生の感想インタビュー動画 ◇◆
なぜクレニオセラピーを学ぼうと思いましたか?
もっと年代も、性別も関係なくできる治療がないかなぁと思って探していた時に、クレニオセラピーに出会い、学んでみたいと思いました。
クレニオセラピー塾 全8回を終え、ご自身の施術に取り入れてみてどうでしたか?
あと多かったのは、顎が痛く、耳鳴りで困っている方が案外多かったんだなというのがこの治療を学んで気づきました。
そういう点を今までは重視していなかったので、治療法が分かったことで、患者さんのもっと奥深いところまで気づけるようになったなと思います。
クレニオセラピー塾の教え方とか、授業の進め方はどうでしたか?
実際、他の勉強会だと、先生がやっているのを見て
「はい、やってみて!」と言われるのが多くて、
でもそれだけだと、
・ どうタッチしたらいいのか、とか
・ どう触れたらいいのか、など
自分がやってもらわないと分からない感覚がすごくあったのですが、
ADIO塾では、実際に先生がやってくれて、感覚を伝えてくれるので、
患者さんに施術する時にはこういうところを気を付けた方がいいんだなというのが実際に分かったので、すごくよかったです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名 前: 加藤 莉紗 (Risa Kato)
勤務先: ながまちジュン骨治療院
住 所: 宮城県仙台市太白区長町5丁目1-20 ヤマサビル 202号室
電 話: 022-746-6563
HP : http://junkotsu.com/
施術されている側も、施術している側の身体と心も整う
『クレニオセラピー』

あなたも一緒に勉強しませんか。
来月のセミナー予定日は、2018年 3月18日(日) 13:00 ~ 18:00です。
最小限の力で、最大級の効果を発揮させることのできる 『クレニオセラピー』

一緒に学びたいという方、大募集です!
ご興味のある方は、まずは見学にいらっしゃいませんか。
詳しくは、こちらのページからご参照ください!
みなさまにお会いできることを楽しみにしています

※ クレニオ☆スクール HP ⇒ http://www.cranio-therapy.com/school






(アディオ カイロプラクティック)
2018年3月14日 15:45
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。