おまたぢから® 生理トレーニング® とは?
昔の人たちはみなさん、生理(経血)はトイレで出していました。 着物を着て、下着もつけていなかったわけですから、おもらし状態だと大変なことになるのです。 でも現代では、下着に生理用のナプキンをつけて、ダラダラとおもらし状態。
そこで気になるのが、このおまたぢから® 生理トレーニング®。
『経血をナプキンに垂れ流すのではなく、トイレで出していた昔の自然な生理のカタチに戻しましょう♪』
というのが「経血コントロール」です。
そして、この経血コントロールを行いやすいようにメソッド化したものが、「おまたぢから® 生理トレーニング®」。
女性ならどなたにも受けていただきたい講座です。
生理痛・PMS(月経前症候群)があるのも、終わりが定まらないダラダラ続く生理も、生理がない時もパンティライナーを付けているのだって、 現代の生活の中では “よくあること”、“仕方ないこと” になっていませんか?!
いいえ、それは違います!
あなたのおまたぢから® をつけて、もうそんな生理とは サヨナラ -Bye-Bye-してしまいましょう!
ここでお話している生理トレーニング®は、
- 自然な生理ってなぁ~に?
- 日頃使っている生理用ナプキン・布ナプキンについて
- 女性のカラダの仕組みを知り、自律神経のバランスの整え方を考える
- おまた筋(骨盤底筋群)を鍛えて、トイレで経血を出す! 《「溜めて出す」のとは違います!!》
※ ナプキンを外すことが目標ではなく、なるべくナプキンを汚さずにトイレで俳血ができるようにしよう! - 私でも毎日続く、簡単エクササイズ
- 性周期に合わせた日常の過ごし方ワンポイント術! などです。
こんな方におすすめです♪
- 生理痛、PMS(生理前症候群)などがある
- 生理中は鎮痛剤が手離せない
- 経血の臭いが気になる
- 尿漏れ、下り物が気になる
- 生理が何日もダラダラと続く
- 夜中に排血がある
- ナプキンで肌が荒れる
- 布ナプキンが使いこなせない
- 日常的におりものシートを使ってしまう
- 婦人科系疾患がある
- 自律神経(ホルモンバランス)が乱れていると感じている
- 低体温(36.0℃以下)、冷え性 (※ 36.5℃以下の方も、黄色信号ですよ!)
- これから生理がはじまる女の子
- トイレで俳血してみたい
- 婚活中・妊活中の女子
- 「おまたぢから®」 という言葉に興味が湧いた方 など、どんな方でも大歓迎です!
など、一つでも当てはまっていたら、ぜひ参加してください!!!
おまたぢから®講座 ☆ プライベートレッスン 日程
- 日 時
-
ご希望の日時を2~3候補あげてください。
時間調整をして、こちらからご連絡させていただきます。5名様より、出張講座も受け付けております。
ご希望がございましたら、日程・金額等 併せてご相談ください。 - 定 員
- 1名様 ~
経血コントロール(生理トレーニング®)講座の募集内容
- 受講料
-
受 講 料: 7,000円(再受講:3,500円)
中・高校生: 3,000円
小学生以下: 無料(大人の方と同伴の場合)※小さなお子様とご一緒の場合は、他の方の聴講の妨げにならないようご配慮をお願いいたします。なお、同伴される場合は事前にお知らせください。
- お問い合せTEL
- 090-3218-8930(アディオ カイロプラクティック)
- 講 師
-
一般社団法人 日本おまたぢから®協会 認定講師
おまたマスター さかもと よしえ (Yoshie Sakamoto) - 場 所
-
アディオ カイロプラクティック
東京都葛飾区東金町3-27-1(地図) - 最寄駅
-
JR常磐線各駅停車(千代田線) 金町駅より徒歩 7分
京成線・京成金町駅 より徒歩 8分 - 持ち物について
-
ノート、筆記用具
<必要であれば> タオル、飲み物、髪を束ねるゴムなど - 服装について
-
動きやすい服装 (硬いGパン・スカート不可)
※Tシャツ・スウェットなどをお持ちいただいてもいいです♪
※シューズ不要
※ガードル等、体を締め付けるものはご遠慮ください
※アクセサリー、ベルト等は、講義中は外していただきます - その他
-
アディオでは、オーガニック生理用ナプキン(3種類)・おりもの専用ライナーを販売しております。ご希望であればお買い求めいただけますので、お声がけください。
詳しくは、こちらのページをご参照ください。
☆おまたぢから®生理トレーニング®講座のお申し込み☆
電話でのお問い合わせは、090-3218-8930 にて受け付けています。
ネット予約後、48時間以内に担当者より返信いたします。もし返信がない場合、お手数ですが電話にてご確認ください。