クレニオセラピーを楽しく学ぼう! <2015年5月>

クレニオセラピーを楽しく学ぼう! <2015年5月>

こんにちは。
東京・北千住にある 隠れ家サロン ストレート カイロプラクティック&クレニオセラピー(頭蓋骨調整)
クレニオ セラピストの 坂本 儀恵 (Yoshie Sakamoto) です


毎月第4日曜日に行っているクレニオセラピー ADIO塾、いつも通り、午前中は座学から。
毎回話しをすることによって、より深く刷り込みをしていきます。
一度聞いただけではすべてを覚えることはできないですからね。

少しずつ手ができ始めてきたり、何となく雰囲気を捉えることができるようになると、今までは聞き取れなかったものが聴こえてきたりします。新しい疑問が湧いてくることもあります。

そのために、アディオ塾では必ず毎回座学を行っています!


ぶっ飛ばし気味に座学を終え、

クレニオセラピーを楽しく学ぼう! <2015年5月>

一人ずつクライアント役になり、一番重要な縫合の位置確認です!


2~3ヶ月前、研究会の中で何気に縫合部の確認をみんなでしてみたのですが、卒業間近の受講生も縫合部探しがあいまいで、ちゃんと触れていなかったことが発覚!

先月のセミナーから必ず毎回やることにしました。
これが分からないと、何も進まないので・・・

クレニオセラピーを楽しく学ぼう! <2015年5月>

施術予約も入っていたのもあり、少し早めに出てランチ。
待っている間にもう満席、お店を出る頃には外にまで待ち行列があり、「早めに出てよかった!」 という感じでした。

クレニオセラピーを楽しく学ぼう! <2015年5月>

まずは、基本の傾聴から!

クレニオセラピーは、何と言っても 『コレに始まり、コレに終わり』 ます!

いかに クライアントの緊張を取り、安心させ、穏やかな無の意識に持って行く 『傾聴の手』 が作れるかが最大のポイントですね

「この手の枕でいつまでも寝ていたい」 と言わせたらOK! 実は・・・
そこからが本当のスタートだったりします。


クレニオセラピーを楽しく学ぼう! <2015年5月>

さて、2人目の卒業予定生の筆記試験の始まりです!

出題問題は、10問。1問10点の配分ですね。
一応、7割以上の正解率で合格なのですが、落とすための試験ではないので あまりにひどくなければ基本合格です!

クレニオセラピーを楽しく学ぼう! <2015年5月>

その間、上では仙骨-後頭の傾聴の練習です。
硬膜管を緩めるためには、このリズムを整える必要があります!

クレニオセラピーを楽しく学ぼう! <2015年5月>

手前の練習は院長に見てもらうとして・・、私は奥のベッドで実施試験官として、卒業予定生の手を確認中!


足りないところや、間違ったやり方をしていたものをアドバイスしながら進めていきます。

その人の許容範囲に合わせて・・
結構、細かいところまでチェック&改善をしていきます。

中間地点で、たまにはこうやって受講生の手の確認をしなくてはいけませんね。
改善点として、もう少しそういう時間を作っていきます!

クレニオセラピーを楽しく学ぼう! <2015年5月>

時間が過ぎてしまったのですが、
みなさんに超過してもいいかの確認を取り、卒業予定生をクライアント役として私が施術。

手の使い方の確認と、一つ一つのテクニックのポイント・注意点をアドバイスしながら、一通り進めていきました。もちろん、やられた感の感覚の違いを実感していただくのも重要なことの一つです!

見た目には同じように見えますが、指や腕を使っての押圧と、体幹から体重をかけての押圧はまったく違うものなので、変に自己流になり、そちら側に落ちていかないようにとの意味を込めて・・

クレニオセラピーを楽しく学ぼう! <2015年5月>

最後に、ベーシックコース修了証書を授与して終了!

一年間、お疲れ様でした。
より一層励んで、一日も早く人を触る傾聴の手ができるように頑張ってくださいね!

 


 

『治った、良くなったは通過点、その先へあなたを連れて行く』
ADIO ChiropracTIC & Cranio Therapy
アディオ カイロプラクティック&クレニオセラピー

アディオ公式LINEアカウント (予約はこちらから!)

坂本 剛 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)
坂本 儀恵 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)

おすすめ記事

  1. ワラーチとミキで体が目醒める 【感想レポ】ワラーチとミキで体が目醒める
  2. クレニオ セラピストよしえさん、ネットTV出演! クレニオ セラピストよしえさん、ネットTV出演!
  3. 麻辣火鍋を絶賛研究中! 麻辣火鍋を絶賛研究中!

関連記事

  1. エイジングケアのためのおまたぢからⓇ講座<スムーズに卒経するためのあれこれ> 【感想レポ】エイジングケアのためのおまたぢからⓇ講座<スムーズに…
  2. 東京の七福神が千住に集結!! 東京の七福神が千住に集結!!
  3. 【感想レポ】マンツーマンでじっくりと☆私のペースに合わせた「おまたぢからⓇ講座」 【感想レポ】マンツーマンでじっくりと☆私のペースに合わせた「おま…
  4. 手作りキムチのススメ 手作りキムチのススメ
  5. <ADIO賄い>ねぎま蕎麦 <ADIO賄い>ねぎま蕎麦
  6. クレニオセラピー@ADIO塾 <受講者感想インタビュー★笠岡夏葵さん> クレニオセラピー@ADIO塾 <受講者感想インタビュー★笠岡夏葵…
  7. 【ADIOまかないレシピ】コングクス 【ADIOまかないレシピ】コングクス
  8. 我が家の冬の定番鍋★ピェンロー(扁炉) 我が家の冬の定番鍋★ピェンロー(扁炉)
PAGE TOP