脊椎サブラクセイションは敵??

こんにちは。
北千住にある隠れ家サロン、アディオ ストレート カイロプラクティック & クレニオセラピー
代表 坂本 剛 です


カイロプラクティックの唯一のターゲット「脊椎サブラクセイション」

「憎きサブラクセイション」とか「サブラクセイションが病気の原因」など表現するカイロプラクターもいるが、本当にそうだろうか?

外傷、姿勢、環境、天候、精神的ストレスなど、人は様々な内的外的ストレスに常に適応し続けている。

脊椎サブラクセイションもその適応の表れ。

つまり一日のうち座っている時間が1/3をしめる環境の人は、そのデスクの机、椅子の高さ、キーボードの位置形状、ディスプレイの高さに身体を適応させている。
突然、他の人のデスクに移動したら、慣れるまでタイピング速度は低下するだろう。

脊椎サブラクセイション状態は、その適応が固定化して環境が変わっても変化しない状態。

当然、固定化したら部分的な筋肉や骨組みへの負担が常にかかる。
外環境に適応する神経センサーの機能も低下してくる。
結果として痛みや不調を表現するかもしれない。

脊椎サブラクセイションは、すごく頑張っているあなたのイネイトインテリジェンス(先天的叡智)の表現。

脊椎サブラクセイションがアジャストメントによりフリーになったとしても、クライアントが負担をかけた自分の環境や生活を見直して行かなければ、サブラクセイションフリーの状態はあまり長く続かないだろう。

もし、スパインチェックで脊椎サブラクセイションと認定されたら、原因や敵を見つけたと思わずに、頑張り続けている自分を優しく見直して欲しい。

 


 

『治った、良くなったは通過点、その先へあなたを連れて行く』
ADIO ChiropracTIC & Cranio Therapy
アディオ カイロプラクティック&クレニオセラピー

アディオ公式LINEアカウント (予約はこちらから!)

坂本 剛 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)
坂本 儀恵 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)

おすすめ記事

  1. ワラーチとミキで体が目醒める 【感想レポ】ワラーチとミキで体が目醒める
  2. クレニオ セラピストよしえさん、ネットTV出演! クレニオ セラピストよしえさん、ネットTV出演!
  3. 麻辣火鍋を絶賛研究中! 麻辣火鍋を絶賛研究中!

関連記事

  1. アディオ★クライアント体感インタビュー 【クライアントの声】子供を怒らないでいる自分にびっくり!
  2. あなたの平熱は何度ですか? あなたの平熱は何度ですか?
  3. ストレートカイロプラクティック塾(2016年9月) ストレートカイロプラクティック塾(2016年9月)
  4. インドってどんなとこ? <30分で作れる、まかないシェフのカレー教室> インドってどんなとこ? <30分で作れる、まかないシェフのカレー…
  5. 新刊☆クレニオセラピー(基礎編)完成しました! 新刊☆クレニオセラピー(基礎編)完成しました!
  6. アクティブな元旦! アクティブな元旦!
  7. アディオでも美味しい天然酵母パンを! アディオでも美味しい天然酵母パンを!
  8. アディオ★クライアント体感インタビュー 「頑張らなくてもいい」自分に出会えることができました!
PAGE TOP