ニーチェストとサイドポスチャーの違い <カイロプラクティック テーブル>

ニーチェストとサイドポスチャーの違い <カイロプラクティック テーブル>

こんにちは。
北千住にある隠れ家サロン、アディオ ストレート カイロプラクティック & クレニオセラピー
代表 坂本 剛 です


久しぶりの投稿、そして今回は 専門的な話です。

いつも飲んだり、食ったりしているわけではありません。
ちゃんと仕事してますよ(笑)


5年前ぐらいから アディオにいらしているクライアントさんなのですが、
先日、半年ぶりにいらっしゃいました。 嫌われたのかと思った・・(笑)
仕事と家庭が忙しくて、かつ遠方(神奈川県)なので、通えなかったとのこと。
そのため、近場の上部頸椎カイロプラクティックの先生を捜して、行っていたそうです。

そのクライアントさんも施術家ですので、自分の体には敏感!!

近場の先生のところに行っていたのですが、
結果が安定しないし、施術の「持ち」も悪いとのことでした。

その先生もしっかり勉強されていて、上部頸椎の協会にも認定されている方なので、腕は確かだと思います。


僕がしている施術との大きな違いは、
使用している テーブル! (アジャストメント用施術台)


その先生は、横臥位になる『サイドポスチャー & ドロップヘッドピース』を使っています。

横臥位になるサイドポスチャー&ドロップヘッドピース


僕が使っているのは、『ニーチェスト テーブル & ソリッドヘッドピース』

ニーチェスト テーブル & ソリッド ヘッド ピース


ADIOにはどちらのテーブルもあり、僕自身どちらも扱えますが・・
使うのは 99% ニーチェスト テーブル!!

ニーチェストを使う理由はいくつかありますが、
その一つにある特定のリスティング(椎骨の変位を表す表記)に関しては
サイドポスチャーは物理的に難しいと、僕が判断しているものがあります。

教本には、そのリスティングも記載されていますが・・・


そのクライアントさんは、まさに その「特定のリスティング」!


ニーチェストによる、アジャストメントの結果は 良好!

本に書いてある事や先生が教えてくれたこと、
学んだことを信じ、実践することも素晴らしいですが、
僕の信条は、「疑うな」「信じるな」「確かめろ」!


僕は、今までさまざまなカイロプラクティックのテクニックを学び、使い、教えてきました。
(ディバーシファイド、ガンステッド、トムソン、ピアーズ、磁気テクニック、SOT、AOT、ターブルリコイル、バイオメカニック、等々)

どのテクニックにも特徴はあります。
その特徴は、テクニック創始者の思想から編み出したもの。
今現在でも 創始者が存命し、伝えているのは、AOTぐらいでしょう。

ですから 教えている先生に質問しても、創始者の本音を聞けるはずはありません。

特徴は違っても カイロプラクティックの目的は、同じはず! (違う目的の方もいるようですが・・)
目的は、「脊椎サブラクセイションを見つけ、取り除くこと」
他には、ないはずです!!

何がいいのかは、自分で確かめる他ないのです!

脊椎サブラクセイション状態から、最短で脱去し、ノーサブラクセイションを長期間維持でき、再現性のあるテクニックを追求して、現在のスタイルに至りました。
上部頸椎しとか、アジャストしない信者ではありません(笑)

そんな僕の現在進行形の叡智を『Toggle@ADIO塾』では伝えています。




アディオ カイロプラクティック Facebookページ(「いいね!」お願いします♪)
クレニオセラピー(頭蓋骨調整)Facebookページ(「いいね!」お願いします♪)

坂本 剛 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)
坂本 儀恵 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)

アディオLINE@ LINE ID: @miw3935y(友達追加で特典あります)
オンライン予約はこちらから (予約専用TEL : 090-3218-8930

おすすめ記事

  1. クレニオ セラピストよしえさん、ネットTV出演! クレニオ セラピストよしえさん、ネットTV出演!
  2. 麻辣火鍋を絶賛研究中! 麻辣火鍋を絶賛研究中!
  3. ワラーチとミキで体が目醒める 【感想レポ】ワラーチとミキで体が目醒める

関連記事

  1. 新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書 <諏訪中央病院掲…
  2. 中央林間でストレートカイロプラクティックとクレニオ セラピーが受けられます 中央林間でストレートカイロプラクティックとクレニオ セラピーが受…
  3. 『付け足すより、削ぎ落とす』 『付け足すより、削ぎ落とす』
  4. IT戦士にワラーチを!! <体のプロが教える☆ワラーチWS> IT戦士にワラーチを!! <体のプロが教える☆ワラーチWS>
  5. 誰もカイロプラクティックに興味なんて無い! 誰もカイロプラクティックに興味なんて無い!
  6. クレニオセラピー@ADIO塾 <受講者感想インタビュー★鈴木美穂さん> クレニオセラピー@ADIO塾 <受講者感想インタビュー★鈴木美穂…
  7. <ADIO賄い>台湾風ビーフン <ADIO賄い>台湾風ビーフン
  8. アディオ★クライアント体感インタビュー 通い始めて体調が良くなり、現在では3年連続で営業トップを邁進中で…
PAGE TOP