今月のクレニオセラピー塾☆体のリズムを読み取り、静止点を誘導!

今月のクレニオセラピー塾☆体のリズムを読み取り、静止点を誘導!

こんにちは。
東京・北千住にある 隠れ家サロン ストレート カイロプラクティック&クレニオセラピー(頭蓋骨調整)
クレニオ セラピストの 坂本 儀恵 (Yoshie Sakamoto) です


毎月 第3日曜日の午後は、クレニオセラピー ADIO塾の日。
茨城からお越しのTさんは、残念ながら今回はインフルエンザのため欠席。
「私も体調気をつけなきゃ」と思いました。

まずは、雑学から。
まじめな話から始まるのですが、自分でやってみての疑問点や、臨床での注意点・経験談などをシェアしながら話していくと、突然大爆笑が起こるんですよねぇ。
今回参加した卒業生の中村さんのキャラもあるかもしれませんが・・(笑)

詳しい内容はここでは書けませんが、大爆笑しながらも濃い、実りある話になりました!
今回参加の方は、みなさんの引き出しを開かせるのが上手なんです。
話す予定でないことも、ポロポロとしゃべったような気がします。

今月のクレニオセラピー塾☆体のリズムを読み取り、静止点を誘導!

まずは、頭蓋仙骨のリズム(CRI)の傾聴から始めます。
何もしていない時のリズムを読み、拍動・呼吸・CRI、その他のリズムをすべて分けて読み取る練習をします。
受講生には頭蓋に触れてもらい、私が足から誘導することによるリズムの変化を傾聴し、リズムの違いを自分の感覚で感じ取ってもらいます。

卒業生だけでなく、受講3回目の増田さんも何となくの違いは読み取れるようになりました!

今月のクレニオセラピー塾☆体のリズムを読み取り、静止点を誘導!

頭蓋仙骨のリズム(CRI)は、頭蓋からだけではなく、体のどこからでも傾聴することができます。
お次は、その読み取りの練習です!

モデルを変え、傾聴の場所を変えながら、少し多めの時間を取っての練習。
最初はまるで感じ取れなかったものも、終わる頃になると何となく感じられるようになったようです。

その流れで静止点の誘導と、その変化を自分の感覚で感じ取ってもらい、その効果をみてもらいます。
結構使えるテクニックなので、忘れずにどんどん使っていただきたいですね!!




来月のセミナー予定日は、12月18日(日) 13:00 ~ 18:00です。

最小限の力で、最大級の効果を発揮させることのできる 『クレニオセラピー』
一緒に学びたいという方、大募集です!
ご興味のある方は、まずは見学にいらっしゃいませんか。

詳しくは、こちらのページからご参照ください!
みなさまにお会いできることを楽しみにしています


※ クレニオ☆スクール HP ⇒ https://www.zugai-chosei.com/cranio_school/




アディオ カイロプラクティック Facebookページ(「いいね!」お願いします♪)
クレニオセラピー(頭蓋骨調整)Facebookページ(「いいね!」お願いします♪)

坂本 剛 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)
坂本 儀恵 Facebook (楽しい&美味しい情報満載 お友達募集中★)

アディオLINE@ LINE ID: @miw3935y(友達追加で特典あります)
オンライン予約はこちらから (予約専用TEL : 090-3218-8930

おすすめ記事

  1. クレニオ セラピストよしえさん、ネットTV出演! クレニオ セラピストよしえさん、ネットTV出演!
  2. 麻辣火鍋を絶賛研究中! 麻辣火鍋を絶賛研究中!
  3. ワラーチとミキで体が目醒める 【感想レポ】ワラーチとミキで体が目醒める

関連記事

  1. アディオのGWは、三郷公園でBBQ♬ アディオのGWは、三郷公園でBBQ♬
  2. 最近、家系にハマっています(^ ^) 最近、家系にハマっています(^ ^)
  3. ニーチェストとサイドポスチャーの違い <カイロプラクティック テーブル> ニーチェストとサイドポスチャーの違い <カイロプラクティック テ…
  4. <ADIO賄い>台湾風ビーフン <ADIO賄い>台湾風ビーフン
  5. 今月のクレニオセラピー ADIO塾☆卒業生・入塾生もぞくぞく! 今月のクレニオセラピー ADIO塾☆卒業生・入塾生もぞくぞく!
  6. Green Book勉強会 Green Book勉強会
  7. ワラーチ de トレイルランニング @あきる野市 ワラーチ de トレイルランニング @あきる野市
  8. クレニオセラピー@ADIO塾 <受講者感想インタビュー★蒔田 快さん> クレニオセラピー@ADIO塾 <受講者感想インタビュー★蒔田 快…
PAGE TOP